|
イベント情報(概要)
アニメ・コミック・ゲーム・モバイルアプリ・玩具及びホビーを主体とした中国圏最大規模の総合クリエイティブメディアイベント。
大手企業を始め、時代の最先端を担う中小企業や個人クリエーターのアピールの場としても地元マス
コミの関心を集めております。
発表会や販売ブースに加えて注目作家のサイン会、コンサート、各種コンテストや香港・中国・台湾の作家の作品を展示会、そしてコスプレや同人誌コーナーも備えています。
主催者メッセージ
プロフェッショナルな運営と国際的なステータスの高さ、多様な催し物と革新的な商品の紹介などを通して産業全体の振興を促進させるイベントとして
努力を重ねております。
各国の政府機関や企業が注目する当イベントへ皆さんも奮ってご参加ください。
訪問記(2013年7月 15th ACGHK 香港動漫電玩節(Ani-com))
世界のオタクと友だちになることを目標にした、コミケファンAさんと私は、パリのジャパン・エキスポに続いて、香港のアニ・コンに向かった。
香港の大型アニメエキスポへの参加は、私も初体験。興味津津で会場に向かった。
香港のオタクたちには友人も多く、同人イベントやコスプレイベントには参加したこともある。そのオタクっぷりは、かなりのものなので、さぞや盛り上がっているのだろうなということだけは、容易に想像がついた。
香港島にあるコンベンションセンターの地下鉄最寄り駅に到着すると、若者たちが、続々と会場に向かっていくではないか。他国のアニメイベントと比較して、小学生など低年齢層の参加者もきわめて多い。会場の入り口からは長蛇の列ができており、入場するまでに1~2時間はかかるという。この列は午前中入場開始時だけということではない。夕方まで終始この状態が続いている。
しかも、行列は会場入り口だけのことではない。会場に入っても、人気出展ブースに入るには、数十分は並ばないといけないのだ。
人気は、アニメのオフィシャルグッズを販売しているブース。マンガや、雑貨や衣類、ポスターなどのマンガ・アニメグッズが、文字通り飛ぶように売れていく。
中国におけるアニメ関連商品の海賊盤がメディアで問題視されることは多いが、私が世界を周ってきた感覚でいえば、もっともオフィシャルグッズや正規盤を買いたがっているのは、中国のオタクだ。本物が売られていないから買いたくても買えないという面も背景にはあることを、アニ・コンの光景はまざまざと示していた。上海で開催された大型アニメイベントに参加したときも、長蛇の列ができていたのは、オフィシャルグッズが販売されているブースだった。
自分たちがふだん買えないものが、そこに行けば手にいれることができる。
世界におけるアニメやマンガ関連のイベントが世界中に誕生し、成長してきた理由にはこのポイントがある。
日本からのゲストやその盛り上がりぶりが日本では報道されることが多いが、来場者がイベントを訪れる最大の目的は物販であることは忘れてはならないだろう。
いくつかの出版社が共同で出しているブースに、「女僕書房」というものがあった。ようは店員がみなメイドで、客の買い物を手伝ってくれるのだ。日本でもお目にかかったことがないシステムに、Aさんも興奮していた。
彼女たちに好きなアニメやマンガのことを聞くと、嬉しそうに話してくれる。
好きなものが一緒なことが乗り越えるさまざまな壁。世界の国々は抱えきれないほどの違いや課題を持っているが、日常の延長としての文化交流の重要性をこんなときに改めて感じる。
海外のアニメイベントには、まだ数こそ少ないものの、同人作家がたいてい出展している。
欧米のイベントで人がたむろしているブースをのぞくと、中国人作家なことが多いが、アニ・コンの同人作家たちのクオリティも非常に高かった。
この場に、日本の同人作家が中国人作家と並んでブースを出していたら。そんなことを想像してみる。
日本のコミケへのサークルの参加理由の大きなものに、コミュニケーションがある。好きなものが一緒の人たち同士のコミュニケーションが創りだす輪が、こうしたアニメイベントという場を通して世界に広がったらどうなるだろうか。
世界の明るい未来を望まない人はいないと信じたいが、そのための方法にはいろいろなものがあってよいだろう。
世界のオタクたちが創りだす輪に、その大きな可能性があることは、私の6年以上におよぶ文化外交活動で確信となっていることだ。
そのためには、どんな環境作りが必要なのか。それは日本が考えるべき大きな課題でもあるのだが、まずは日本人一人一人が世界のアニメ関連イベントを実際に体感してほしいなと思う。自分の目で見る。それ以上に、いま日本人にまず求まれていることはないかもしれない。
コミケファンAさんも、何よりもそのことを痛感したようだった。
筆者:櫻井孝昌
25カ国のべ123都市で文化外交活動中。
著書「日本が好きすぎる中国人女子」(PHP新書)「世界カワイイ革命」(PHP新書)「アニメ文化外交」(ちくま新書)他多数。
The Japan News、アジアンビート、毎日ウイークリー連載中。
Twitter:@sakuraitakamasa
参加メモ
日本からの距離
- 中国・香港まで直行便にて約4時間
-
中国・香港:
http://4travel.jp/os_area_city-hongkong.html
外務省 海外安全ホームページ 香港:
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/hongkong.html
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=016
参加するには
- ●基本情報
-
Ani-COM Webサイト(中国語):
http://www.ani-com.hk/
自動翻訳版:
http://goo.gl/jYvzyr - ●会場
-
Hong Kong Convention & Exhibition Centre(香港会議展覧中心)
http://goo.gl/maps/3SNbE
http://goo.gl/DlSzv3
香港MTR・灣仔(Wanchai)駅より徒歩約15分程度 - ●入場にはチケットが必要です
-
http://www.iesg.com.hk/ani-com/2013_tickets.jpg
1日30香港ドル(約400円)
現地もしくは7-11にて購入できます。
現地での動線:
http://www.iesg.com.hk/ani-com/2013_Tickets_Office.jpg - ●コスプレについて
-
コスプレは事前登録制です。当日の飛び込み参加は不可の模様です。
コスプレについて(中国語)
http://www.ani-com.hk/2013ver/cosplay_terms_n_conditions/2013_cosplay_T_n_C.pdf
自動翻訳版:
http://goo.gl/NV8DW9 - ●Ani-Comについて知る
-
Ani-COM2013(2013年概要)について(英語)
http://www.ani-com.hk/pdf/2013/2013_ACGHK_intro_english_2.pdf